グーグル中国に天安門の写真登場:Tiananmen Tank Man photo available on Google China (UPDATED)



This is a current image search results for "天安門事件" (1989 Tiananmen Square massacre) on Google.cn. The Tank Man photo banned in China was made available hours after Google's declaration that it would stop cooperating with Chinese Internet censorship.  Way to go.
(UPDATE: Google said it hasn't changed their filtering yet. Seems like my search keyword was different from Chinese users. Here's 六四事件's search results.)

Silicon Valley Watcher says Google might take a new approach that it tested last year in Korea. Interesting analysis. Computerworld says there are 33 other companies that had also been compromised including Adobe.

検閲廃止布告から数時間後、さっそく中国国内でずっと掲載禁止だった「タンクマン(天安門事件で戦車の前に立ちふさがる男性)」の写真がグーグル中国の画像検索結果に表示され始めたらしい
(UPDATE:発表後も前と同じで検閲はまだ終わってないとグーグルは言ってるのだそう。私の探し方が中国の人と違ってたみたいね。因みに六四事件の検索結果はここ)。

中国事業撤退・支社閉鎖と言ってもネットに国境はない。韓国では昨年サイトに動画やコメントを出す際、実名を使うよう義務付ける新法を施行し、ネット事業者に実名の収集・照合を求めた。が、グーグルは拒み、YouTube韓国へのアップロードとコメントを全てブロックし、韓国のユーザーには韓国版以外のYouTubeからやるよう伝えたという。今回もグーグルはアレと同じことして政府の介入を交わそうとしてるんじゃないか?という「Silicon Valley Watcher」の分析は面白い。氏が言うように、グレートファイアーウォールなんてものは本当は穴だらけなのかも。そうであってくれたらいいなあ。

昨日はアドビも、今月2日同様のサイバー攻撃を受けた旨、発表した(関連)が、Computerworldは「グーグル以外に侵入された企業は33社に上る」という情報筋の話を伝えている。 根深い。

以下は今回の爆弾宣言をまとめたグーグルのデイビッド・ドラモンド(David Drummond)企業開発上級VP兼最高法務責任者(CLO)のインタビュー。

Comments