Disrupt優勝者Qwikiは6時間でクローンできる:Hacker Shows It Doesn’t Take $8 Million to Clone Qwiki – Just 321 Lines of HTML - NewsGrange
A hacker “Banksy the Lucky Stiff” created Fqwiki, a Qwiki clone, in just 321 lines of HTML, "just to show how Qwiki didn’t merit the large new round of funding and how it doesn’t deserve the constant hype on tech blogs like Techcrunch" (NewsGrange).
Qwiki is the winner of the last Techcrunch Disrupt and just received $8 million in new funding from a group led by Facebook co-founder Eduardo Saverin.
Techcrunch Disruptで優勝し、Facebook共同創業者エドゥアルド・サベリン率いる投資グループから800万ドルの投資がついて波に乗るQwikiにクローンができた。その名も「Fqwiki」。
NewsGrangeによると、作ったのは「Banksy the Lucky Stiff」と名乗るハッカーで、HTMLコードたった321行でできたらしい。クローンを作った動機はソースコードに書かれている。
「このコードは美しくない。でもきれいに書く必要なんてないのさ。所要たったの6時間。今の投資パターンを見てるとこれでもう何百万ドルももらえるんだからさ;)」
要するにQwikiの基礎機能を実装するのがいかに容易く、今のVCがいかにバブリーか問題提起するのが目的というわけね。Fqwikiのサイト開くと「snake oil(イカサマ商法)」のWikipedia記事が開く、という具合に…。
NewsGrangeのFrederic Lardinois記者は「(クローンは)Safari 、Chromeでは一番よく動作するが、Qwikiほどビジュアルは洗練されてなくて、まだバグだらけだが、目的は十分果たしてるんじゃないかな。確かにQwikiは綺麗だけども無用の長物だし、こんなに投資がついてマスコミが騒ぐほどディスラプティブでもなんでもない、今回の候補ではCloudFlareの方がよっぽどディスラプティブだ。今の段階では単にWikipediaのエントリを読み込んで、そのエントリにあるリンクの先から写真引っ張ってきてるだけじゃん、それだったらこんなスライドショーじゃなくWikipedia読むよね」となかなか手厳しい。
こういうチェック機能も働くようになってきたのね…。
[NewsGrange]
Comments
Post a Comment