Maybe it's a generational thing, but, Mr. Peter Bregman, I feel exactly the same way you do, thank you for writing this. I, too, don't wear electronic devices, while running. I just want to listen to the wind, chirping birds, feeling the sun, enjoying ever-changing scent of flowers and grasses. That way, I can empty my mind. I, too, treasure the quiet moment I spend staring at my daughter. Kids are the external memory of all the good old things handed down for generations.
買って1週間ちょっとのiPadをAppleに返品してしまった。iPadが問題というんじゃない。欠点が全くないわけじゃないけど、問題は自分にある。
僕はテクノロジーは好きだけど、新しいものに飛びつくアーリーアダプターじゃない。iPodも第2世代、iPhoneも第2世代、MacBook Airも第2世代まで待った。
ところがiPadは別。あんだけスリークで、あんだけクールで、あんだけ変幻自在。それに、あんだけiPhoneに似てるんだから欠陥も粗方解消されてるだろうと踏んだのだ。
で、3G iPadの発売日の午後4時、生まれて初めて列というものに並び、2時間待って購入した。
買ったその瞬間から本当に使えるようにしておきたかったので設定も店内でやって。ちゃんと、動く。以来どこにでも持ち歩いたさ。あんだけ小さくて、薄くて、軽いのだ。持ち歩かないわけないよね?
もちろんメールも送った。Pages使って記事も書いた。ネットフリックスでWeedsも観た。ニュースも天気も渋滞情報もiPad。そしてもちろん人に自慢げに見せびらかして回った。それこそチラッとでも興味示した人には片っ端から(もうそのネタだけで記事1本いけるよ。我々は新しいもの買うとまるでそれを持ってることが勝ち組の証でもあるかのように人に見せびらかす生き物なのだ。なぜ? 僕はiPad作ったわけでもない。ただ買っただけなのに)
この革命的端末のダークサイドに突き当たるのに、そう時間はかからなかった。あまりにも良過ぎるのだ。
あまりにも簡単過ぎる。あまりにも繋がり過ぎる。あまりにも速く、あまりにも長く使い過ぎる。そりゃ欠点はある。けど、とんでもない欠点はひとつもない。ほぼ全部したいことはなんでもできる。これがいざ使ってみると、けっこう問題なのだ。
寝る前にWeedsの番組観たいと思う ことはあるかもしれない。でもそれってどうしても観なきゃならないもの? 放映1回分見たら次の回も見たくなって容易には止まらない。そして2時間後。すっかり楽しませてもらってグッタリしてる自分は本当に前の自分より良くなってるんだろうか? もしかして5時間寝るより7時間寝た方がまだ良かったんじゃあるまいか?
iPadの素晴らしさは、いつでもどこでもコンピュータなこと。地下鉄で。エレベータを待つ廊下で。空港に向かう車内で。空き時間は全部iPadのお時間に、なり得る。
iPhoneも似たり寄ったりだが、全く一緒ではない。誰が寝る前にiPhoneで映画観たいと思う?
さて、このどこが問題なのか? こう書いてくるとまるで自分は超プロダクティブな人間ではないか。1分でも空き時間があれば、何か作って、何か消化していたのだから。
ところが何かが — 睡眠時間もそれなりに大事だが、それだけじゃない何かが — 忙しさに紛れて消えているのだ。何か失ってはならない、とても大事なもの。それは…
退屈。
退屈は大事。本当は誰もが追求すべき心の状態だ。退屈になると心は行き場を失って、何かエキサイティングなもの、何か面白い着地点を求めて、ひとり歩きを始める。そしてそこからクリエイティビティが生まれる。
僕の場合、なぜか生産的なことロクにしてない時に一番良い考えが浮かんでくるのだ。走ってるんだけどiPod聴いてない時、座って、なんもせず、誰か待ってる時。ベッドに横になって眠りにつくまで、あれこれ心がさ迷う時。こうした「無駄にした」瞬間、特にこれと言って埋まってない時間が人生には、欠かせない。
こうした時間があるからこそ僕らは、往々にして無意識ではあるけれど、心を整理し、生きる意味を考え、点と点を繋ぐことができる。こうした時間があるからこそ、己に問いかけ、己の声に耳を傾けるのだ。
こうした時間を失くすこと、その時間を仕事やら生産効率やらで置き換えることは、間違ってる。もっと最悪なのが、失くすだけならまだしも僕らは自分から進んでこれを、放棄しているのである。
「iPadならその問題はないよ」と、いみじくも指摘したのは兄弟のアンソニーだ。 ―因みに今彼は『My Idiot Brother(俺のマヌケな兄弟)』 っていう映画作ってる。
「自分の問題だね。あんま使い過ぎないようにするこった」
その通り。悪いのは自分。これは自分の問題なのだ。そばにあると、つい使わずにいられない。しかも不幸なことに、あれはいつもそばにいる。だから返した。一件落着。
それにしても今回のことは、退屈がいかに大事か学ぶ良いきっかけになったよ。おかげで今は余った時間、空き時間、歩く時間、移動時間、待ち時間があれば、前よりずっと意識的にその時間を活かして自分の心を自由にさ迷わせるようになった。
iPadを返したのとほぼ同時期に、8歳になる娘のイザベルが、学校から帰った瞬間から寝る瞬間まで、信じられないほど忙しくしてることに気づいた。お風呂、読書、ギター、晩ご飯、宿題。そろそろ寝ろと僕がせかし立てるまでずっとノンストップで何かやってるのである。ベッドに入ると、やっと話しかけてくるんだけど、こっちは寝不足になるんじゃあるまいかと気が気じゃなくて、シーッと黙らせて、寝かしつけてしまう、という状態。
でも今、僕と娘には新しい儀式ができた。それが本当に1日の楽しみになっている。前より15分早くベッドに連れてって、娘がベッドに潜り込んだら、シーッとやる代わりに、隣にゴロンと横になって、ただおしゃべりすることにしたんだ。娘はその日1日の出来事を話してくれる。心配なこと、面白いと思ったこと、心に浮かぶこと。僕は話を聞いて、質問をする。一緒に笑う。すると心はたださ迷い、ひとり歩きを始める。
[Harvard Business Review via Techmeme]
Why I Returned My iPad
BY Peter Bregman, Harvard Business Review買って1週間ちょっとのiPadをAppleに返品してしまった。iPadが問題というんじゃない。欠点が全くないわけじゃないけど、問題は自分にある。
僕はテクノロジーは好きだけど、新しいものに飛びつくアーリーアダプターじゃない。iPodも第2世代、iPhoneも第2世代、MacBook Airも第2世代まで待った。
ところがiPadは別。あんだけスリークで、あんだけクールで、あんだけ変幻自在。それに、あんだけiPhoneに似てるんだから欠陥も粗方解消されてるだろうと踏んだのだ。
で、3G iPadの発売日の午後4時、生まれて初めて列というものに並び、2時間待って購入した。
買ったその瞬間から本当に使えるようにしておきたかったので設定も店内でやって。ちゃんと、動く。以来どこにでも持ち歩いたさ。あんだけ小さくて、薄くて、軽いのだ。持ち歩かないわけないよね?
もちろんメールも送った。Pages使って記事も書いた。ネットフリックスでWeedsも観た。ニュースも天気も渋滞情報もiPad。そしてもちろん人に自慢げに見せびらかして回った。それこそチラッとでも興味示した人には片っ端から(もうそのネタだけで記事1本いけるよ。我々は新しいもの買うとまるでそれを持ってることが勝ち組の証でもあるかのように人に見せびらかす生き物なのだ。なぜ? 僕はiPad作ったわけでもない。ただ買っただけなのに)
この革命的端末のダークサイドに突き当たるのに、そう時間はかからなかった。あまりにも良過ぎるのだ。
あまりにも簡単過ぎる。あまりにも繋がり過ぎる。あまりにも速く、あまりにも長く使い過ぎる。そりゃ欠点はある。けど、とんでもない欠点はひとつもない。ほぼ全部したいことはなんでもできる。これがいざ使ってみると、けっこう問題なのだ。
寝る前にWeedsの番組観たいと思う ことはあるかもしれない。でもそれってどうしても観なきゃならないもの? 放映1回分見たら次の回も見たくなって容易には止まらない。そして2時間後。すっかり楽しませてもらってグッタリしてる自分は本当に前の自分より良くなってるんだろうか? もしかして5時間寝るより7時間寝た方がまだ良かったんじゃあるまいか?
iPadの素晴らしさは、いつでもどこでもコンピュータなこと。地下鉄で。エレベータを待つ廊下で。空港に向かう車内で。空き時間は全部iPadのお時間に、なり得る。
iPhoneも似たり寄ったりだが、全く一緒ではない。誰が寝る前にiPhoneで映画観たいと思う?
さて、このどこが問題なのか? こう書いてくるとまるで自分は超プロダクティブな人間ではないか。1分でも空き時間があれば、何か作って、何か消化していたのだから。
ところが何かが — 睡眠時間もそれなりに大事だが、それだけじゃない何かが — 忙しさに紛れて消えているのだ。何か失ってはならない、とても大事なもの。それは…
退屈。
退屈は大事。本当は誰もが追求すべき心の状態だ。退屈になると心は行き場を失って、何かエキサイティングなもの、何か面白い着地点を求めて、ひとり歩きを始める。そしてそこからクリエイティビティが生まれる。
僕の場合、なぜか生産的なことロクにしてない時に一番良い考えが浮かんでくるのだ。走ってるんだけどiPod聴いてない時、座って、なんもせず、誰か待ってる時。ベッドに横になって眠りにつくまで、あれこれ心がさ迷う時。こうした「無駄にした」瞬間、特にこれと言って埋まってない時間が人生には、欠かせない。
こうした時間があるからこそ僕らは、往々にして無意識ではあるけれど、心を整理し、生きる意味を考え、点と点を繋ぐことができる。こうした時間があるからこそ、己に問いかけ、己の声に耳を傾けるのだ。
こうした時間を失くすこと、その時間を仕事やら生産効率やらで置き換えることは、間違ってる。もっと最悪なのが、失くすだけならまだしも僕らは自分から進んでこれを、放棄しているのである。
「iPadならその問題はないよ」と、いみじくも指摘したのは兄弟のアンソニーだ。 ―因みに今彼は『My Idiot Brother(俺のマヌケな兄弟)』 っていう映画作ってる。
「自分の問題だね。あんま使い過ぎないようにするこった」
その通り。悪いのは自分。これは自分の問題なのだ。そばにあると、つい使わずにいられない。しかも不幸なことに、あれはいつもそばにいる。だから返した。一件落着。
それにしても今回のことは、退屈がいかに大事か学ぶ良いきっかけになったよ。おかげで今は余った時間、空き時間、歩く時間、移動時間、待ち時間があれば、前よりずっと意識的にその時間を活かして自分の心を自由にさ迷わせるようになった。
iPadを返したのとほぼ同時期に、8歳になる娘のイザベルが、学校から帰った瞬間から寝る瞬間まで、信じられないほど忙しくしてることに気づいた。お風呂、読書、ギター、晩ご飯、宿題。そろそろ寝ろと僕がせかし立てるまでずっとノンストップで何かやってるのである。ベッドに入ると、やっと話しかけてくるんだけど、こっちは寝不足になるんじゃあるまいかと気が気じゃなくて、シーッと黙らせて、寝かしつけてしまう、という状態。
でも今、僕と娘には新しい儀式ができた。それが本当に1日の楽しみになっている。前より15分早くベッドに連れてって、娘がベッドに潜り込んだら、シーッとやる代わりに、隣にゴロンと横になって、ただおしゃべりすることにしたんだ。娘はその日1日の出来事を話してくれる。心配なこと、面白いと思ったこと、心に浮かぶこと。僕は話を聞いて、質問をする。一緒に笑う。すると心はたださ迷い、ひとり歩きを始める。
[Harvard Business Review via Techmeme]
色々と考えさせられる記事ですね.
ReplyDelete前に@guestprofessortも,情報化がもたらしたものについて記事を書いていたのを思い出しました.
plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/18/news004.html
その通りだと思う。だけど僕はipadからこれを書いてる
ReplyDelete初めまして。この記事に関するRTがtwitter上で多く読んで何となく違和感があったのでコメントさせて頂きます。
ReplyDelete彼がgive upするべきはnet societyとの関わりじゃなかろうか?iPadはネットという一つのcontentsに繋がるただのツールにしか過ぎず。彼の持て余した時間を奪ったのは彼が必要を見いだせなかったコンテンツ、つまりnet空間との関わりであったり、ゲームであったりという事なわけで、単にたまたま世間が注目する端末を返品したところで日常の中でブログを書いたりtwitterやってたりネットの情報を頻繁にあさるようなら書かれてあることはただの虚構になる。
彼には彼のLifeにおけるプライオリティがあり、それに戻ったという事については何の異論もないが、端末=Toolsについて語っているなら本末転倒なんではないかと記事を読んでふと思ったのでコメントさせて頂いた次第です。
一週間も使ったiPadを返品できるの????
ReplyDeleteあ、うん、返品は2週間以内ですねー。
ReplyDeleteまあね> kumafireさん
consumptionの道具を買ったつもりがconsumeされてしまった。(特に)iPadは食うか食われるかの覚悟で買えよって話かと。
ええ話やな〜
ReplyDelete世間がI padに注目している今日この頃に、ほのぼのする話をごちそうさまでした!しかも文章うまいね
ああ〜家族っていいな〜
大学時代、教職課程の先生にした質問を思い出しました。
ReplyDelete「なぜ夏休みってあるんですか?」
そしたら先生は、
「なにしようかなー、暇だなーと思うことが想像力を育てるから」
と答えられました。
その時は小学生にとっての、として質問したのですが、当時の夏休みを思い出して、「確かに・・」と思いました。なんかそれを思い出しました。
誠に核心をついた記事でした。
ReplyDelete自分もiPhoneを手にして以来、時間の隙間を絶えず埋めなければ落ち着かないライフスタイルになってしまったようです。
その結果、色々な人に会い、色々な活動に携わる日々をおくっていますが、1週間前を振り返ってもほとんど思い出がありません。
時間のすきまをiPhone(ビデオ、音楽、facebook等)に費やし、目の前の何かに対してじっくりと対峙するゆとりがないからです。
先月オーストラリアに旅をし、その間インターネットから離れて生活していました。その時の思い出は、鮮明に再生できます。旅先で友達を作り、どんな会話をし、相手の表情まで思い起こすことができます。
food for thoughtsをありがとうございました。
実にその通りだと思いました。
ReplyDeleteでもそれはiPadに限らずポータビリティが強いマシン全般にいえると思います。
リアルでの人との繋がりをもっと意識しないと…
ジョブスも使っていないかもしれませんね。
ReplyDelete>kumafire
ReplyDeleteここで彼が問題にしているのは、コンテンツの内容ではなく、ipadからnetへのアクセスのしやすさについてだと思います。
今までだったら外出中や寝る前は見なかったものが、ipadというツールが登場したことによって24時間どんなときでも瞬時にアクセスできるようになった、と。
もちろん彼はipadを手放した後もnet社会とは密接な繋がりを持ち続けるでしょうが、手軽なアクセスはできなくなり、自然ipadを持っている時よりもnet以外のことをする時間が増えるんじゃないでしょうか。
まあ、程度の問題ですけどね・・・。
退屈だからとネットしかしないのは、たしかに良くない気がした。
ReplyDeleteいや、良くないというか、心を無意識に束縛してしまっているんだな、と気づかされた。心当たりはある。
ええ記事やなぁ~。
ReplyDelete忘れてきたモノを思い出させてもらいました。
確かにネットを使用するのは「仕事」か「暇だから」のどちらかになってしまっている。いや、ネットが身近にある分、退屈という概念が既に無くなっている様な気すらもする。。
ReplyDeleteあくまで個人的な意見ですので良く思わない人もいるかもしれませんが、頻繁にネットで書き込み(Twitterも含む)している方は不健全で陰湿なイメージはあります。
もっと他にやることはないのか?って。
そう考えると、無駄な時間は大事だなぁ。
ReplyDelete>あくまで個人的な意見ですので良く思わない人もいるかもしれませんが、頻繁にネットで書き込み(Twitterも含む)している方は不健全で陰湿なイメージはあります。
ReplyDeleteもっと他にやることはないのか?って。
同感です。
とくにTwitterは、その最たるものだと思います。
携帯電話は開発されるべき物ではなかったのかもしれません。
いやいやそれで返品するのは、迷惑極まりないと思う。
ReplyDelete自分もipad使っててよく思う。
ReplyDeleteipadは目的に達するスピードが早い。
ただ、目的は自分から生まれてくるものだから、無駄に時間をつぶしているだけに感じる。
目的はネット情報の連鎖の中から生まれてくることもあるけれど、根本的な目的は自分の中からしか出てこないような。
それは雨宿りした軒先で出てくることかもしれないし、近所の猫をぼーっと見ながら出てくることかも。
海外では、購入者側の勝手な都合で返品できるんですか?
ReplyDeleteそれに驚きました。
娘さんと、iPadを使って、絵本を読んだり、音楽を演奏したりといったコミュニケーションをとるという考え方もあったかもしれませんが。
ちゃんと使いこなせない人が買ってしまい、使えないから返品するって、すごい社会ですよね。
ね。美しすぎて俺には勿体無い、って返した友人もいますよ^^;
ReplyDelete海外とか関係なく、店舗側が認めるかどうかです。
ReplyDelete日本でも○日以内なら無条件で返品を受ける店はあります。
Apple Storeでは開封前なら2週間。開封後でも手数料を取って返品受けています。
昔は新しいネットサービスを知ったり、新しいIT機器が
ReplyDeleteでると、こんな事しようかな?これ欲しいな
って自然に思ってた。今は、ものによるけど、
へぇ~ ふ~ん・・で、翌日には頭からどっかいっちゃってる事がどうしても増えてきたなぁ。
需要と供給バランスって大切だなって思ったりしますね。
自分ももう少し携帯の「普及して無い」時代を満喫したかったと思ってる。
ReplyDeleteThe new product iPad case - www.starwithoutwars.com
ReplyDelete情報化の最終形が電脳と考えているものからすると、
ReplyDeleteもっと早く進化して欲しいと暇な時は空想しており、
iPadはその道程となると考えております。
iPadはまだ触れたレベルですが、
情報への接続(無線ネットワーク)と操作(タッチパネル)、確認(携帯製品としては大画面)が絶妙なバランスです。
次は何なのか。あと30年ぐらい生きられれば一生退屈しなくて済みそうな、そんな時代が今だと考えてます。
返品するなら、そのガジェットをネタに記事を書くべきじゃない。特に仕事として書く人間なら、という勝手な僕の倫理観。
ReplyDelete何だか,いろいろ考えちゃうけど,考えることは大切だよね☆
ReplyDeleteこのごとに興味を持ってるって言うこと。
うん。
なんか,潤った。
私もiPad手に入れて国内外で活用してます。
ReplyDeleteそもそも書かれた方自身に(切り替える)HOMEボタンがなかったのではないでしょうか?
その人の価値観を基準に「無駄にした」と思うなら、その行動が正しいかもしれませんね。
化学調味料のせいで食べ物の味に鈍感になった!と嘆くのと同じで、すごく一方的な論説だと思う。
ReplyDeleteiPodじゃなくても、人間から貴重な”暇”を奪うものは山ほどある。
単に流行りのキーワードにのって、目立ちたいだけと感じた。
彼は有名人なので、それはないよ。
ReplyDelete