フェイスブックが日本でだめな理由:Why Facebook isn't big in Japan (UPDATED)

Akky featured on NYT! AkkyさんNYTデビューの巻。

Facebook users in Japan number fewer than two million, or less than 2 percent of the country’s online population. [...]

In a survey of 2,130 Japanese mobile Web users by the Tokyo-based MMD Laboratory, 89 percent of respondents said they were reluctant to disclose their real names on the Web. Specialists say that while Facebook users in the United States tend to recreate real-life social relationships online, many Japanese use Web anonymity to express themselves, free from the pressures to fit into a conformist workplace. [...]

“The dangers of too little privacy may be lost in the global Facebook fad, but it’s likely to become a growing problem elsewhere,” said a popular blogger known online as Akky Akimoto, who does not reveal his real name and refuses to be photographed in public. “I’d hate it if people on the street recognize me, without me knowing.”

(拙訳)日本のフェイスブック利用者は200万人未満で、全オンライン人口の2%にも満たない。

東京のMMD研究所が日本のモバイルウェブ利用者2130名を対象に行った調査でも、回答者の89%はオンラインで実名を公開することに抵抗感があると答えた。米国のフェイスブック利用者は実社会の人間関係をそのままオンラインでも再現する傾向があるのに対し、日本ではネットの匿名性を利用し、職場で人に合わせなきゃならないプレッシャーから解放されて自己表現する人が多いと、専門家らは語る。

「今はフェイスブックの世界的ブームで、プライバシーが少なすぎる危険性は見過ごされているかもしれないが、他の地域でも今後ますます問題になる可能性が高い」と語るのは、オンラインでAkky Akimotoの名で知られる人気ブロガー。氏は実名を明かさず公の場でも撮影を拒否している。「道で自分の知らないところで人に顔で僕と知られるのは嫌ですね」

-Facebook Wins Relatively Few Friends in Japan - NYTimes.com


・FaceBookはかわいくないから。
・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから。
・日本にはFaceBookより面白いサイトがいっぱいあるから。
・ブルーカラーが理解できる面白さが少ないから
・日本のトラフィックはPCでなくモバイルだから
・ファンページがホムペに負けているかも
・テレビで「無料です」って宣伝しないから。

(拙訳)
・Facebook isn't cute.
・The current design of Facebook is too simple and enterprisey. Hot chicks on the street don't get it.
・Japan has plenty of funner alternatives
・Facebook doesn't have much fun elements that Japan's blue-collar workers can understand.
・Japan's web traffic is not originated from PC but from mobile devices.
・Facebook fan page is less active than official homepage.
・Facebook doesn't advertise freebies on TV.

-Facebookは今のままだと日本で流行らない【クレイジーワークス村上福之】-The Reasons Why Facebook Cannot Get Popular in Japan : TechWave

But the real problem about Facebook to most of Japanese people is that we have to register with real name! (拙訳)(もうSNSがあることも問題)だけど日本人にとってフェイスブック一番の問題は実名で登録しなきゃならないこと!
Why Facebook is not that popular in Japan? | Tokyo Kawaii, etc.


1)Mixi Users Tend to Use Nicknames
2)Who’s Viewed Your Facebook Profile?
3)Mixi is Community-Centric
4)Facebook is Culturally Direct

(抄訳)
1)ミクシィは匿名ユーザーが多い
2)ミクシィは「あしあと」機能で誰が自分のプロフィールを見にきたかわかるので安心。
3)ミクシィはコミュニティが主体。ユーザー2500万人でコミュニティが100万件以上ある。対するフェイスブックは3.5億人でミクシィのコミュに相当する「ページ」が1600万件ある程度(1年前の情報)
4)フェイスブックはダイレクト過ぎる。登録すると、知り合いかもしれない人リストとソーシャル広告がどっちゃりくる。匿名のシールドがないのに加え、自分の写真が自分の知らないところで人に見られることも日本人には不安。

-Facebook in Japan: Will it Blend? How to Compete with Mixi?

なるほどねえ…。



Related:
Akky Akimoto's answer to Twitter: Why is Twitter so popular in Japan? - Quora

UPDATE:
I thought Facebook would never take off in Japan 'till I saw a huge traffic hike to "A Sister’s Eulogy for Steve Jobs (in Japanese)" referred by Facebook.  It now sends about same as Twitter. I got to have a group... どうせアカンだろう、と思ってたらなんと「ジョブズの妹の追悼演説」ではツイッター並みのトラフィックになってきた!

Comments

  1. Facebookを知らなくても楽しめる! - 映画『ソーシャル・ネットワーク』―【私の論評】今必要なのはこのようなイノベーションか?!

    ブログ名:「Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理」
    http://goo.gl/TKiMz
    こんにちは。Facebookの創始者のことが映画「ソーシャル・ネットワーク」として放映されているそうです。私は、この映画まだみていませんが、Facebookは自分でも使っています。これは、現在まだまだ日本ではユーザーが少ないですが、これからどんどん普及していきそうです。日本のSNSを利用する日本人の多くは自己中的傾向が強いのではないかと思います。一部の異常者別として、普通の人は、たとえSNSに実名が公表されていようがいまいが、自分とかかわりのない人に関しては何の意味ももちません。それよりも、ほんのわずかの危険を過大視して、多くの人と有意義な交流ができないことこそ、大きな損失であると思います。そうして、私は、現在の景気の良くない日本では、このような社会を変革するイノベーションが必須だと思います。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。

    ReplyDelete
  2. 私がダメだなって思うのはずばり「顔タグ」です。

    ブス顔、アホ顔、「こんなところであんな連中と酔っ払ってるぜ~あっははは~」な写真にご親切に顔タグつけられた日にゃ目も当てられない! 外すんでゼイゼイです。笑

    女の子の顔面投票でソーシャルネットワーク作るアイヴィーリーガーにはわからないと思うけど…あれはブス顔を美人顔に瞬時に自動補正する機能でも強化しない限り(某プリクラみたいに)日本女子にはハードル高…

    私ぐらいの歳になるともはや実名も匿名も顔面もどうでもいい境地ですけど、それでもアホ顔の恐怖は常にあるわけでして…

    UPDATE: 今覗いたらプライバシー設定でフレンズ以外には隠せるようになってました…知らなんだ。。。

    ReplyDelete
  3. 単純に煩わしい。気にする、気にしないのレベルが違いすぎるんじゃないか。

    ReplyDelete
  4. フェイスブックをやってみて思ったのは、広がったように見えて結局、同じ世界の人間としか付き合わないことになってしまうということ。

     たとえば、会社や学校、趣味、サークル名でどんどん人がつながっていくけれど、結局そういう人にどんどん自分の情報が深く流れていくだけです。だからフェイスブックをやることでそれ以上に新しく自分の世界が広がることはないです。
     それに、人間関係ごとに見せる顔が違うという使い分けができなくなるので、簡単に「つくった自分」「都合上のウソ、言い訳」「建前」がはがれてしまいます。適度な距離感が作れなくなるのが日本では問題になりそうです。

    日本でフェイスブックをうまく使うためには、「フェイスブック・ファミリー」を作ることだと思います。
    個人単位ではなく、家族単位でつながるフェイスブックです。個人でネットを開くのではなく、家族でネットを開く。そして、家族と家族がオープンな関係をつくる。日ごろ、奥さんの話でしか知らなかったママ友、息子の友人そしてそのご両親が見えることは、家族の絆を深めるのに、プラスになります。いまのフェイスブックだと、せいぜい婚活かビジネス用途にしか使えません。

    ReplyDelete
  5. >簡単に「つくった自分」「都合上のウソ、言い訳」「建前」がはがれてしまいます

    それあるかも…  自分は密に使わないのでわからないんですが…「見たくもないところまで見えてしまう」というのはよく聞きます。それが楽しい人と辛い人に分かれそうですよね。

    しっかし恋愛期にあの環境は天国or地獄でしょね

    ReplyDelete
  6. 2011年8月18日現在、この記事はすでに過去の遺物となった。

    もうFacebookの時代は終り、Google+の時代がすぐそこまできている。
    招待制のメンバーで制御しながら進むGoogle+は、人気投票でGoogle+が48%に対し、Facebookは28%、Twitterに至っては3%。この数字は、まだ正式にオープンになっていない8月の時点のデータ(www.hothardware.com)だから、オープンになったら、この差はもっと大きくなるだろう。

    ReplyDelete
  7. Google+で危ういのはTwitterの方かもね…FBは案外残ると思いますよ、プライバシー設定も改善したし。

    ReplyDelete
  8. 図に、tumblr(タンブラー)がありませんね…もっとも、tumblrのCEOである、ジョンさんが言うには、「シリコンバレーの雰囲気がイヤなので、オフィスをマンハッタンに構えた」とのことですが。独立独歩なんですよね…tumblr。

    ReplyDelete
  9. 興味深く読ませていただきました。

    ぼくが思うに、日本のネットで実名を出すのに抵抗があるのは、
    何か悪評が立ったらそいつを銃で撃ちに行ける、という最強の悪評対策がある国とそうでない国の違いだと思いまーすw

    ReplyDelete
  10. ↑意外と的を射ているかもしれないww

    「銃で撃ちに行く」というのは冗談にしても、実際に批判があったり意見がぶつかったりしたら、正面から意見を戦わせたりぶつかったりすることがイヤじゃない文化、というのはあるかもしれませんね。
    某欧米の国では自己主張できることが大人の大前提、とみなされていて、常に主張することは正しいって考え方だし。

    日本は極力人ともめたくない。「空気を読む」って言葉があっという間に流行るような国です。「暗黙の了解」なんて言葉があったり、「赤信号みんなで渡れば怖くない」なんて言葉が有名な国(笑)
    いくらネットでも、批判されようがなんだろうが他人ともめたくなんてないし、他人と意見が違ってもいちいち主張なんてしたくない。それが日本人。
    であれば、そんな実名で批判されるかもしれない、他人と意見がぶつかるかもしれない場所に名を連ねたいとは思わない人が多いのは、至極当然ですね。

    ReplyDelete

Post a Comment